工作室(製作 1) (2)モーターの取付け−2

■星型エンジン(零戦)の加工■
参照:「二式戦闘機 鍾馗(1/72 ハセガワ)」のエンジン部の工作
同じタイプのエンジン部の工作です。

■モーター取付け用の穴をあける
4ミリΦのモーターを入れる穴を、エンジンの後ろ側からあけます。
深さは、ほぼ前列シリンダーぐらいまでです。
まず2ミリΦ程度のドリル針をピンバイスでくわえて下穴をあけ、以降1ミリステップ位で徐々に、4ミリΦに近づけます。


手許に4ミリΦのドリル針が使えるピンバイスがないので、
ペンチで保持し、対象物を回転させてあけました。
 モーターは実際は4.1ミリ強なので、これ以上はルーターか丸ヤスリで拡大します。

実物のモーターを使い、入り具合を確認しながら、少しずつぴったりな孔にします。
4.5ミリのドリルを使用し、モータにスペーサーとして紙テープでも巻いたほうが簡単か?

開孔を終えたエンジン。
ダミーモーターでモーターの軸のセンターの出ぐあいを確認する。
ヤスリは、ストレートの細身のカッターに耐水ペーパーを両面テープで巻き付けたものです。

■プロペラの軸穴をあける
プロペラジョイントのプロペラ側の外径寸法を測ります。(写真左では3.4ミリ)
この寸法より一回りほど大きな穴(モーターがスムーズに回転できる程度の穴)を、前項の要領で、何段階かに別けて、ドリルであけていきます。最終的に4ミリの穴とすることにしました。


写真では、ダミーエンジンのプロペラ軸受部分が少しくずれだし、写真では完全に削りとられました。プロペラジョイントは、もとの軸受があった位置までせりださせて代用とします。


エンジンへの取付けは、
このような具合になります。

モーターの固定は、
エンジンの塗装後に行います。
【注記】元のプロペラ軸を切除して、新たに1ミリ径程度の軸に交換すると、この軸穴はもっと小さくてよくなります。(参照:『工作室』FP化工作「プロペラ軸の交換」、同じタイプのもので実際に交換する工作は、「工作室第55回(鍾馗)」

■エンジンの塗装とモータの取付け
全体を黒鉄色で塗り、給排気バルブのプッシュロッド等を銀色で塗り、
それらしくアクセントをつけます。
機体搭載後に見えるのは、前面のほんの一部ですが……
塗装が乾いたら、モーターを接着剤で固定します。
プロペラジョイントの先端は、加工前のプロペラ軸受けの
先端位置まで出るよう、モータの挿入の深さを調節します。

エンジンにモーターを挿入し、プロペラを差し込み、
所定の位置に、油粘土で仮止めします。
更に微調整して、固定位置が決定したら、
瞬間接着剤をつま楊枝の先でごく少量たらし、
モーターを半固定の状態にします。
油粘土を取り除き、
適量の接着剤をモーターの周囲に流し込み、
エンジンを水平にして接着剤をの硬化させます。

モーターの回転部分へまで流れこまないよう、
量を加減して下さい。

■完成したエンジンと回転テスト
ここでも、もう一度電池をつなぎ、
モータがスムーズに回転するか確認します。